2012/10/22~10/26 週間予想 8700-9200 (水曜日)extra1
10/24(水) 〔予想〕 (前回)
米5年債入札(350億ドル)
リクスバンク(スウェーデン中銀)金融政策決定理事会(-25日)
09:30 豪7-9月期消費者物価指数(前年比) 〔+1.6%〕 (+1.2%)
11:30 エリスRBA(豪準備銀行)金融安定局長、講演
16:00 モンティ伊首相、ガブリエル独社会民主党(SPD)党首と会談
16:30 独10月製造業PMI・速報値 〔48.0〕 (47.4)
16:30 独10月サービス業PMI・速報値 〔50.0〕 (49.7)
17:00 ユーロ圏10月総合PMI・速報値 〔46.5〕 (46.1)
17:00 ユーロ圏10月製造業PMI・速報値 〔46.5〕 (46.1)
17:00 ユーロ圏10月サービス業PMI・速報値 〔46.4〕 (46.1)
17:00 独10月Ifo景況感指数 〔101.6〕 (101.4)
17:00 独10月Ifo景気期待指数 〔93.6〕 (93.2)
17:00 独10月Ifo現況指数 〔110.0〕 (110.3)
17:00 南ア9月消費者物価指数(前年比) 〔+5.2%〕 (+5.0%)
18:00 ユーロ圏4-6月期政府債務
18:30 独10年債入札(40億ユーロ)
19:00 英10月CBI製造業受注指数 〔-6〕 (-8)
19:00 モンティ伊首相、フェイマン・オーストリー首相と会談
20:00 米MBA住宅ローン申請指数 〔-〕 (-4.2%)
20:00 キャメロン英首相、議会で質疑応答
21:00 ドラギECB総裁、独議員に対して欧州債務危機について説明
22:00 ベイリー英FSA(金融サービス機構)銀行監督部門責任者、講演
22:30 ショイブレ独財務相、会見
23:00 米9月新築住宅販売件数 〔38.5万件〕 (37.3万件)
23:00 米8月住宅価格指数 〔+0.3%〕 (+0.2%)
23:30 カナダ銀行(BOC)、四半期金融政策報告
23:30 フラハティ加財務相、声明発表
23:30 米週間原油在庫 〔-〕 (+286.0万バレル)
翌0:15 カーニーBOC総裁、会見
翌1:15 ショイブレ独財務相、討論会に参加
翌3:15 米連邦公開市場委員会(FOMC)結果公表 〔目標レンジ0.00-0.25%に据え置き〕 (目標レンジ0.00-0.25%に据え置き)
翌5:00 RBNZオフィシャル・キャッシュレート発表 〔2.50%で据え置き〕 (2.50%で据え置き)
■日本市場テクニカル分析(10月23日)■
・騰落レシオ 98.51%(70%以下を売られ過ぎ、120%以上は買われ過ぎ)
・RSI 61.82%(20~30%以下は売られ過ぎ、70~80%以上は買われ過ぎ)
・一目均衡雲上限(8884)下限(8775)
・5日線(8963)
・25日線(8880)
・75日線(8855)
・200日線(9050)
・ボリンジャーバンド(25日線を中心)
+1σ(9071)+2σ(9262)+3σ(9453)
-1σ(8688)-2σ(8497)-3σ(8306)
□
米5年債入札(350億ドル)
リクスバンク(スウェーデン中銀)金融政策決定理事会(-25日)
09:30 豪7-9月期消費者物価指数(前年比) 〔+1.6%〕 (+1.2%)
11:30 エリスRBA(豪準備銀行)金融安定局長、講演
16:00 モンティ伊首相、ガブリエル独社会民主党(SPD)党首と会談
16:30 独10月製造業PMI・速報値 〔48.0〕 (47.4)
16:30 独10月サービス業PMI・速報値 〔50.0〕 (49.7)
17:00 ユーロ圏10月総合PMI・速報値 〔46.5〕 (46.1)
17:00 ユーロ圏10月製造業PMI・速報値 〔46.5〕 (46.1)
17:00 ユーロ圏10月サービス業PMI・速報値 〔46.4〕 (46.1)
17:00 独10月Ifo景況感指数 〔101.6〕 (101.4)
17:00 独10月Ifo景気期待指数 〔93.6〕 (93.2)
17:00 独10月Ifo現況指数 〔110.0〕 (110.3)
17:00 南ア9月消費者物価指数(前年比) 〔+5.2%〕 (+5.0%)
18:00 ユーロ圏4-6月期政府債務
18:30 独10年債入札(40億ユーロ)
19:00 英10月CBI製造業受注指数 〔-6〕 (-8)
19:00 モンティ伊首相、フェイマン・オーストリー首相と会談
20:00 米MBA住宅ローン申請指数 〔-〕 (-4.2%)
20:00 キャメロン英首相、議会で質疑応答
21:00 ドラギECB総裁、独議員に対して欧州債務危機について説明
22:00 ベイリー英FSA(金融サービス機構)銀行監督部門責任者、講演
22:30 ショイブレ独財務相、会見
23:00 米9月新築住宅販売件数 〔38.5万件〕 (37.3万件)
23:00 米8月住宅価格指数 〔+0.3%〕 (+0.2%)
23:30 カナダ銀行(BOC)、四半期金融政策報告
23:30 フラハティ加財務相、声明発表
23:30 米週間原油在庫 〔-〕 (+286.0万バレル)
翌0:15 カーニーBOC総裁、会見
翌1:15 ショイブレ独財務相、討論会に参加
翌3:15 米連邦公開市場委員会(FOMC)結果公表 〔目標レンジ0.00-0.25%に据え置き〕 (目標レンジ0.00-0.25%に据え置き)
翌5:00 RBNZオフィシャル・キャッシュレート発表 〔2.50%で据え置き〕 (2.50%で据え置き)
■日本市場テクニカル分析(10月23日)■
・騰落レシオ 98.51%(70%以下を売られ過ぎ、120%以上は買われ過ぎ)
・RSI 61.82%(20~30%以下は売られ過ぎ、70~80%以上は買われ過ぎ)
・一目均衡雲上限(8884)下限(8775)
・5日線(8963)
・25日線(8880)
・75日線(8855)
・200日線(9050)
・ボリンジャーバンド(25日線を中心)
+1σ(9071)+2σ(9262)+3σ(9453)
-1σ(8688)-2σ(8497)-3σ(8306)
□
日付 | 予想レンジ | 実際レンジ | 予実評価 | ||||||
下値 | 上値 | 値幅 | 下値 | 上値 | 値幅 | 値幅差 | 下値以下 | 上値以上 | |
2012/10/22(月) | 8820 | 8910 | 90 | 8870 | 9040 | 170 | -80 | 50 | -130 |
2012/10/23(火) | 9000 | 9100 | 100 | 8970 | 9090 | 120 | -20 | -30 | 10 |
2012/10/24(水) | 8850 | 8950 | 100 | 8900 | 9060 | 160 | -60 | 50 | -110 |
2012/10/25(木) | |||||||||
2012/10/26(金) | |||||||||
総建玉 | Call(前日比) | Put(前日比) | P/C | 5MA | 20MA | ||||
(単位千枚) | 1696 | 7 | 1555 | 6 | 0.92 | 0.91 | 0.9 |