◆◇地場者の立ち話~番外編~◇◆ 2012/01/21(土)発行

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
■□グレイルネットメールマガジン□■            2012/01/21(土)発行
株式投資で勝つ為の情報マガジン~        http://www.grail-legends.com/
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

【お知らせ】
グレイルNETのツイッター→ http://twitter.com/grail_net
グレイルNETのフェイスブック→ http://www.facebook.com/grailcorp

=================
◆◇地場者の立ち話~番外編~◇◆
=================
T「今週は久しぶりに堅調な1週間となった。週明け月曜日こそ下げたものの、火曜日
以降は好調推移となり、日経平均TOPIXも4日続伸だ。」

M「ようやく先行きに明るさが見られてきたかなという感じだな。先週末にはS&Pがフ
ランスなどユーロ圏9カ国の格下げを行ったことから警戒されたものの、やはり織り込
み済みと言える動きとなった。」

T「ああ。さすがに月曜日は警戒的に売られたけどな。まあ月曜日の下落は先物の売
り仕掛けだと思われるが・・・。」

M「ただ翌日から巻き戻しの動きとなった。S&Pによる格下げをうけても月曜日の欧州
市場がしっかりだった事から安心感に繋がった。」

T「月曜日はフランス国債入札があったが、それが順調だったことから格下げによる
過度な懸念が後退したと言えるだろう。」

M「まあ月曜日の入札は短期債だけに順調にこなせるとの見方だったけどな。それに
加えて月曜日にはムーディーズがフランスのトリプルAは維持する方針を示したことが
安心感に繋がったと言えるだろう。」

T「そうだな。やはりS&Pによる格下げで、他社も追随して格下げするのではという警
戒も多少はあったからな。」

M「翌日には、中国GDPが想定より弱くなかったことや、ドイツの経済指標が改善した
ことが好感された。それにやはり短期債だがスペイン国債入札やEFSF債入札が順調だ
ったことも安心感に繋がっている。」

T「その翌日にはIMFが融資財源を拡大するとの報道もあり、更に木曜日のフランス、
スペインの中長期債入札が順調だった事も追い風となった。」

M「S&Pによる格下げ後、初の中長期債入札ということもあって注目されていたが、順
調にこなしたことで、完全にS&Pによる格下げは消化されたと言えそうだ。」

T「思えば今週は好材料が相次いだといえる。他にも米国の経済指標も随分強さが見
られていたと言えるし、米企業決算も良いモノが目立っていた。」

M「ああ。今週は相次ぐ好材料でリスクオフからリスクオンへの切り返しになった1週
間だったと言えそうだ。」

T「そうだな。ユーロ見れば明確に流れが変わってきたと言える。ユーロ円は97円割
れから数日で100円台まで乗せる場面もあったからな。」

M「ああ。リスクオフの状態ではユーロは売られていく展開となっていたが、今週は
ユーロは大きく買われてきたからな。リスクオンへの切り返しが出てきたのは確かに
明確だ。」

T「それに株式市場も世界的に今週は堅調だったといえる。日経先物見ても今まで売
り越し基調だった向きが、明らかに買い越し基調に転じてきたからな。」

M「ああ。ヘッジファンド御用達のニューエッジは今週先物を大きく買い越している
ことからも、ヘッジファンドのポジションに変化が出てきたのは確かだろう。」

T「為替にしてヘッジファンドにはユーロ売りポジション積み上げていた向きも非常
に多い。それがユーロ安の要因にもなっていた。それが今週は大きく買われているだ
けに、確かにヘッジファンドの動きに変化があったと言えそうだ。」

M「ヘッジファンドなどが本格的にポジション変えてきたとなれば、ユーロも株式市
場も上昇はこんなモンじゃないだろう。まだまだ戻り余地はあるといえる。」

T「まあ問題は本格的になのか、とりあえず一時的になのかと言うことだろうけど・・。」

M「とりあえずは一時的だろ。ただ、今後の状況次第ではこのまま本格的にリスクオ
ンへの切り返し強まるという期待はある。」

T「ココで追い打ちをかけるように、米国でQE3でも示唆して欲しいけどな。」

M「来週、FOMCが予定されているが、今回はサプライズは期待薄との見方が大半だ。
前回のFOMC時よりも状況は改善しているだけに、早期にQE3に踏み切る可能性は後退し
ている。」

T「確かに・・・。」

M「ただいずれはやると思うけどな。でもある意味、QE3は米国の切り札といえるだけ
に、今の状況なら慌てて出す必要性もない。それだけに今回のFOMCではQE3を期待させ
るような発言は出てこないだろう。」

T「まあ今は市場心理も良くなっているだけに、それで嫌気されることは無いだろう
し、確かに切り札として取っておく方が良いかもしれない。」

M「今後、再び欧州債務懸念強まるときは来るだろう。米経済だって今は回復基調見
えてきているが、回復一服となる局面が出てくると思われる。そういう時の為に切り
札を取っておくのも悪くない。」

T「新しい年となったことで、FRBのメンバーが入れ替わっている。金融緩和に否定的
だった、いわゆるタカ派のメンバーは今年はおらず、QE3への障害が去年より乏しくな
っている。それだけに今年は期待したいよな。」

M「そうだな。まずは目先の欧州債務問題がこのまま小康状態になっていくか注目だ
。昨晩も実施されていたギリシャ債務好感問題の協議も結局合意に至らなかった。」


T「そのようだな。ただ今晩も協議は続けられるとのことだし、合意近いとの報道も
あるだけに、問題ないだろう。」

M「そう思いたいけどな。無事合意されれば欧州債務問題は暫く落ち着くことになる
だろう。そうなれば、ヘッジファンドなどの巻き戻しの動きが一段と強まる期待はあ
る。」

T「となると来週以降も期待は続く可能性あるわけだな。」

M「そうだな。日本市場は来週から企業決算発表も本格的に始まるが、ある程度は織
り込まれているといえ、波乱要因にはなりにくい。まあ好感されるような決算となる
期待は乏しいけどな。」

T「ただ、うまい具合にアク抜けで更に買われる展開になれば面白い。」

M「まあ、そうだな。今までのうっぷんを晴らすような相場展開になるよう期待した
いモンだ。」