3月7日国内外の経済指標・行事予定
==国内経済・指標関係===
08:50 2月末の外貨準備(財務省)
09:00 衆議院予算委員会
09:30 民主党の藤井税調会長が「大和インベストメントコンファレンス」で講演
10:20 国庫短期証券の入札発行(財務省)
10:20 国庫短期証券の発行予定額等(財務省)
12:35 国庫短期証券の入札結果(財務省)
13:00 交付税及び譲与税配付金特別会計の借入金の入札結果(財務省)
14:00 1月景気動向指数CI速報値(内閣府)[JPCIIN=ECI]
15:00 3月フォーキャスト調査(経済企画協会)
==海外指標・指標関係==
7日(水)
09:30 第4・四半期豪GDP(連邦統計局)[AUGDPQ=ECI]
20:00 1月独鉱工業受注(経済技術省)[DEIND=ECI]
21:00 米住宅ローン・借換え申請指数(米抵当銀行協会)[USMGMP=ECI]
22:15 2月全米雇用報告(ADP)[USADP=ECI]
22:30 第4・四半期米労働生産性・単位労働コスト改定値(労働省)[USLCTS=ECI]
05:00 1月米消費者信用残高(FRB) [USCRED=ECI]
英中銀金融政策委員会(8日まで)
ブラジル中銀金融政策委員会(金利発表)
独5年債入札
世界最大のIT見本市「CeBit」(独ハノーバー、10日まで)
米アップル<AAPL.O>のイベント
中国全国人民代表大会(全人代)(14日まで)
タイは休場[万仏祭]
(東京 7日 ロイター)
[先物OP市場ウォッチ]
*07:02JST 抵抗線・支持線
----
○抵抗線・支持線(日経平均先物・中心限月)
11/05/13SQ値 9758
OP権利行使価格 9750
SGX前日高値 9740
大証・前日高値 9740
CME高値(ドル建) 9735
CME高値(円建) 9735
11/02/17-11/03/15の61.8%戻し 9709
5MA 9702
一目・転換線 9690
25MA+σ 9653
大証・前日終値 9650
大証・夜間高値 9640
SGX高値(電子取引) 9630
SGX前日終値 9630
11/04/08SQ値 9612
SGX前日安値 9600
大証・前日安値 9600
一目・基準線(月足) 9595
24カ月移動平均 9585
11/06/10SQ値 9553
CME清算値(ドル建) 9540
CME清算値(円建) 9535※
9500 大証・夜間終値
9500 OP権利行使価格
9495 CME安値(ドル建)
9495 CME安値(円建)
9495 SGX終値(電子取引)
9490 SGX安値(電子取引)
9490 大証・夜間安値
9370 12/02/17安値(マド上限)
9345 11/02/17-11/03/15の50%戻し
9345 一目・雲上限(週足)
9325 一目・基準線
9314 25MA
9310 12/02/16高値(マド下限)
9250 OP権利行使価格
9240 12カ月移動平均
○抵抗線・支持線(日経平均・現物指数)
標準偏差+2σ 9990.82
レジスタンス(2) 9787.84
レジスタンス(1) 9712.73
5日移動平均 9708.77
転換線 9690.03
ピボット 9657.79
終値 9637.63
サポート(1) 9582.68
サポート(2) 9527.74
基準線 9321.53
25日移動平均 9316.38
200日移動平均 9040.06
100日移動平均 8775.34
先行スパンA 8687.70
標準偏差-2σ 8641.94
先行スパンB 8523.71
-----
《MT》
08:50 2月末の外貨準備(財務省)
09:00 衆議院予算委員会
09:30 民主党の藤井税調会長が「大和インベストメントコンファレンス」で講演
10:20 国庫短期証券の入札発行(財務省)
10:20 国庫短期証券の発行予定額等(財務省)
12:35 国庫短期証券の入札結果(財務省)
13:00 交付税及び譲与税配付金特別会計の借入金の入札結果(財務省)
14:00 1月景気動向指数CI速報値(内閣府)[JPCIIN=ECI]
15:00 3月フォーキャスト調査(経済企画協会)
==海外指標・指標関係==
7日(水)
09:30 第4・四半期豪GDP(連邦統計局)[AUGDPQ=ECI]
20:00 1月独鉱工業受注(経済技術省)[DEIND=ECI]
21:00 米住宅ローン・借換え申請指数(米抵当銀行協会)[USMGMP=ECI]
22:15 2月全米雇用報告(ADP)[USADP=ECI]
22:30 第4・四半期米労働生産性・単位労働コスト改定値(労働省)[USLCTS=ECI]
05:00 1月米消費者信用残高(FRB) [USCRED=ECI]
英中銀金融政策委員会(8日まで)
ブラジル中銀金融政策委員会(金利発表)
独5年債入札
世界最大のIT見本市「CeBit」(独ハノーバー、10日まで)
米アップル<AAPL.O>のイベント
中国全国人民代表大会(全人代)(14日まで)
タイは休場[万仏祭]
(東京 7日 ロイター)
[先物OP市場ウォッチ]
*07:02JST 抵抗線・支持線
----
○抵抗線・支持線(日経平均先物・中心限月)
11/05/13SQ値 9758
OP権利行使価格 9750
SGX前日高値 9740
大証・前日高値 9740
CME高値(ドル建) 9735
CME高値(円建) 9735
11/02/17-11/03/15の61.8%戻し 9709
5MA 9702
一目・転換線 9690
25MA+σ 9653
大証・前日終値 9650
大証・夜間高値 9640
SGX高値(電子取引) 9630
SGX前日終値 9630
11/04/08SQ値 9612
SGX前日安値 9600
大証・前日安値 9600
一目・基準線(月足) 9595
24カ月移動平均 9585
11/06/10SQ値 9553
CME清算値(ドル建) 9540
CME清算値(円建) 9535※
9500 大証・夜間終値
9500 OP権利行使価格
9495 CME安値(ドル建)
9495 CME安値(円建)
9495 SGX終値(電子取引)
9490 SGX安値(電子取引)
9490 大証・夜間安値
9370 12/02/17安値(マド上限)
9345 11/02/17-11/03/15の50%戻し
9345 一目・雲上限(週足)
9325 一目・基準線
9314 25MA
9310 12/02/16高値(マド下限)
9250 OP権利行使価格
9240 12カ月移動平均
○抵抗線・支持線(日経平均・現物指数)
標準偏差+2σ 9990.82
レジスタンス(2) 9787.84
レジスタンス(1) 9712.73
5日移動平均 9708.77
転換線 9690.03
ピボット 9657.79
終値 9637.63
サポート(1) 9582.68
サポート(2) 9527.74
基準線 9321.53
25日移動平均 9316.38
200日移動平均 9040.06
100日移動平均 8775.34
先行スパンA 8687.70
標準偏差-2σ 8641.94
先行スパンB 8523.71
-----
《MT》