◆◇地場者の立ち話~番外編~◇◆ 2012/05/05(土)発行
=================
◆◇地場者の立ち話~番外編~◇◆
=================
T「今週はゴールデンウィーク中で2営業日のみの立ち会いとなった。ただ為替が円
高へと進行していたこともあり、日経平均は節目の9500円を割り込み、TOPIXはつい
に800ポイントを割り込んでしまった。」
M「先週の日銀追加緩和を受け、一部では今週改めて好感されるなんて楽観的な見
方もあったようだが、残念ながらそうはならずだ。」
T「ああ。今週はまるで何事も無かったような雰囲気だった。というか逆に円高進
行してしまい、売り材料にされている。個別株見ても週明け月曜日には不動産株な
ど酷い下げだ。」
M「そうだな。金融緩和で恩恵を受けるとされる不動産株の下落が目立っていたな
。この動きはやはり追加緩和も好感されていないと言うことだろう。」
T「TOPIXが800ポイント割り込んでしまったのは痛いよな。日経平均は節目の9500
円何度か割り込んでいたものの、TOPIXは800ポイント台は何だかんだ言ってもキー
プしていた。」
M「TOPIXは800ポイント割れで引けたのは2/14以来のことだ。そう、つまり日銀が
バレンタインデープレゼント的に追加緩和に踏み切り、強力なデフレ脱却を宣言し
たときだ。」
T「結局、あのバレンタインデープレゼントで上げた分を、全て吐き出してしまっ
たと言うことだな。」
M「まあ、そういうことだな。結局、あの日銀追加緩和をうけ2月、3月に日本株が
派手に上げたのは海外勢の勘違いって事だったのかも知れない。」
T「確かに・・。海外勢には日銀は変わったとか、いよいよ本格的にデフレ脱却に
乗り出したなんて思った向きも多かったらしいからな。結局、何も変わっていない
んじゃねえかって気が付いてしまったのかも。」
M「先週の追加緩和にしても、満点だとの見方あるが、結局は事前に可能性が示さ
れた最大限の緩和ということで、目新しさも何もない。」
T「マーケットはサプライズにもっとも大きく反応するからな。あれじゃサプライ
ズとは言い難いのかもな。」
M「会合の白川総裁の会見では、今回は周りがごちゃごちゃ言うから仕方なく追加
緩和したけど、再度やるとは期待しないでくれ・・何て言っているように思える内
容だ。」
T「ああ。とてもデフレ脱却へ向け強力に緩和政策続けていくという意志は伝わら
なかった。あれじゃ出尽くしというより失望に近い。」
M「確かに・・・。いずれにしろ、暫く日本独自の材料は無くなったわけだ。それ
だけに今後は以前のように、米国や為替動向をネタにヘッジファンドにかき回され
る展開になりそうだ。」
T「つまり弱い日本市場復活と言うことか。米国市場上げれば日本株も上げるが米
国株ほどは上げず、米国市場下げれば、米国株以上に日本株は下げる・・ってな具
合に。」
M「まあ4月は既に日本株は米国株以上に弱い展開続けていただけに、ここから米国
市場以上に下げていくという可能性は乏しいと言えるものの、上げるときは確かに
米国市場ほどは上げられないという展開にはなりそうだ。」
T「ゴールデンウィーク中の米国市場は軟調続きだ。ダウは3日続落しているし、ナ
スダックは2日続落だが下げ幅はダウより大きい。発表される米経済指標がことごと
く市場予測を下回ったことが嫌気されている。」
M「良かったのは1日に発表されたISM製造業景況指数くらいだな。日本が休場中に
発表された米経済指標はどれも悪かった。」
T「ああ。ADP雇用統計もISM非製造業景況指数も、そして昨晩の雇用統計も予測を
下回った。為替もそれをうけ円高進行しているし、週明け連休明けとなる日本市場
は波乱必至だ。」
M「シカゴ日経先物は円建てで9150円で引けていた。火曜日の日中終値は9360円だ
ったからな、200円程度は下げて始まることになる。」
T「欧州懸念が強まっていることも重しとなりそうだ。ユーロ円は1ユーロ104円台
まで円高進行しており、既に多くの輸出企業の想定為替レートより円高水準に達し
ている。」
M「明日、フランスでは大統領選の決選投票、そしてギリシャでは総選挙が行われ
るだけに、その結果次第では更に欧州懸念強まる可能性もあるからな。」
T「そうだな。結局、今年も5月相場は波乱含みということになりそうだ。」
M「来週は米国で追加緩和期待が浮上してくるかが注目されそうだ。その期待が強
まれば、米国市場は意外としっかりする期待はある。」
T「でも米国で追加緩和期待強まれば円高圧力強まるからな。幾ら米国株しっかり
となっても日本株は上げられないという恐れもありそうだ。」
M「ああ。他に期待としては、企業決算か・・。来週再び多くの企業が決算発表を
行う。注目はやはり前期業績より今期見通しだがポジティブサプライズが続出すれ
ば市場心理に好影響なんだが・・・。」
T「でも今の為替状況じゃ、輸出企業なんかは保守的に見通し出すほかない。とて
も強気な見通しなんて出せないだろう。」
M「まあ、強気すぎる見通しだしても、市場からは楽観過ぎる何て非難されそうだ
しな。まあ好感出来る見通しじゃなくても、悪材料出尽くし的な動きになるかどう
かだろう。」
T「そうだな。取り合えず連休明け、日本株は下げて始まる事は避けられないが、
底堅さ見せられるか注目したい。」
M「ああ、期待したいモンだな。」
◆◇地場者の立ち話~番外編~◇◆
=================
T「今週はゴールデンウィーク中で2営業日のみの立ち会いとなった。ただ為替が円
高へと進行していたこともあり、日経平均は節目の9500円を割り込み、TOPIXはつい
に800ポイントを割り込んでしまった。」
M「先週の日銀追加緩和を受け、一部では今週改めて好感されるなんて楽観的な見
方もあったようだが、残念ながらそうはならずだ。」
T「ああ。今週はまるで何事も無かったような雰囲気だった。というか逆に円高進
行してしまい、売り材料にされている。個別株見ても週明け月曜日には不動産株な
ど酷い下げだ。」
M「そうだな。金融緩和で恩恵を受けるとされる不動産株の下落が目立っていたな
。この動きはやはり追加緩和も好感されていないと言うことだろう。」
T「TOPIXが800ポイント割り込んでしまったのは痛いよな。日経平均は節目の9500
円何度か割り込んでいたものの、TOPIXは800ポイント台は何だかんだ言ってもキー
プしていた。」
M「TOPIXは800ポイント割れで引けたのは2/14以来のことだ。そう、つまり日銀が
バレンタインデープレゼント的に追加緩和に踏み切り、強力なデフレ脱却を宣言し
たときだ。」
T「結局、あのバレンタインデープレゼントで上げた分を、全て吐き出してしまっ
たと言うことだな。」
M「まあ、そういうことだな。結局、あの日銀追加緩和をうけ2月、3月に日本株が
派手に上げたのは海外勢の勘違いって事だったのかも知れない。」
T「確かに・・。海外勢には日銀は変わったとか、いよいよ本格的にデフレ脱却に
乗り出したなんて思った向きも多かったらしいからな。結局、何も変わっていない
んじゃねえかって気が付いてしまったのかも。」
M「先週の追加緩和にしても、満点だとの見方あるが、結局は事前に可能性が示さ
れた最大限の緩和ということで、目新しさも何もない。」
T「マーケットはサプライズにもっとも大きく反応するからな。あれじゃサプライ
ズとは言い難いのかもな。」
M「会合の白川総裁の会見では、今回は周りがごちゃごちゃ言うから仕方なく追加
緩和したけど、再度やるとは期待しないでくれ・・何て言っているように思える内
容だ。」
T「ああ。とてもデフレ脱却へ向け強力に緩和政策続けていくという意志は伝わら
なかった。あれじゃ出尽くしというより失望に近い。」
M「確かに・・・。いずれにしろ、暫く日本独自の材料は無くなったわけだ。それ
だけに今後は以前のように、米国や為替動向をネタにヘッジファンドにかき回され
る展開になりそうだ。」
T「つまり弱い日本市場復活と言うことか。米国市場上げれば日本株も上げるが米
国株ほどは上げず、米国市場下げれば、米国株以上に日本株は下げる・・ってな具
合に。」
M「まあ4月は既に日本株は米国株以上に弱い展開続けていただけに、ここから米国
市場以上に下げていくという可能性は乏しいと言えるものの、上げるときは確かに
米国市場ほどは上げられないという展開にはなりそうだ。」
T「ゴールデンウィーク中の米国市場は軟調続きだ。ダウは3日続落しているし、ナ
スダックは2日続落だが下げ幅はダウより大きい。発表される米経済指標がことごと
く市場予測を下回ったことが嫌気されている。」
M「良かったのは1日に発表されたISM製造業景況指数くらいだな。日本が休場中に
発表された米経済指標はどれも悪かった。」
T「ああ。ADP雇用統計もISM非製造業景況指数も、そして昨晩の雇用統計も予測を
下回った。為替もそれをうけ円高進行しているし、週明け連休明けとなる日本市場
は波乱必至だ。」
M「シカゴ日経先物は円建てで9150円で引けていた。火曜日の日中終値は9360円だ
ったからな、200円程度は下げて始まることになる。」
T「欧州懸念が強まっていることも重しとなりそうだ。ユーロ円は1ユーロ104円台
まで円高進行しており、既に多くの輸出企業の想定為替レートより円高水準に達し
ている。」
M「明日、フランスでは大統領選の決選投票、そしてギリシャでは総選挙が行われ
るだけに、その結果次第では更に欧州懸念強まる可能性もあるからな。」
T「そうだな。結局、今年も5月相場は波乱含みということになりそうだ。」
M「来週は米国で追加緩和期待が浮上してくるかが注目されそうだ。その期待が強
まれば、米国市場は意外としっかりする期待はある。」
T「でも米国で追加緩和期待強まれば円高圧力強まるからな。幾ら米国株しっかり
となっても日本株は上げられないという恐れもありそうだ。」
M「ああ。他に期待としては、企業決算か・・。来週再び多くの企業が決算発表を
行う。注目はやはり前期業績より今期見通しだがポジティブサプライズが続出すれ
ば市場心理に好影響なんだが・・・。」
T「でも今の為替状況じゃ、輸出企業なんかは保守的に見通し出すほかない。とて
も強気な見通しなんて出せないだろう。」
M「まあ、強気すぎる見通しだしても、市場からは楽観過ぎる何て非難されそうだ
しな。まあ好感出来る見通しじゃなくても、悪材料出尽くし的な動きになるかどう
かだろう。」
T「そうだな。取り合えず連休明け、日本株は下げて始まる事は避けられないが、
底堅さ見せられるか注目したい。」
M「ああ、期待したいモンだな。」