◆◇地場者の立ち話~番外編~◇◆2018.01.20
=================
◆◇地場者の立ち話~番外編~◇◆
=================
T「今週の日本市場はしっかりと反発したものの、揉み合い相場だったと言える。」
M「そうだな。日経平均は一時24000円も突破し、上離れると期待させられるような場面もあったんだが続かなかった。」
T「やはり24000円前後では上値の重さ見られており、手仕舞い売りが出ている印象だ。」
M「ああ。市場では年金資金などの国内機関投資家の手仕舞い売りが出ているとの声も聞かれた。」
T「確かに個別株見ると年明け以降、しっかりと買われてきた主力系株も目立っている。それだけに手仕舞いに動く向きも増えてきているのかもな。」
M「まあ年明け以降そういった銘柄を買ってきているのは海外投資家でしかも中長期資金と見られているが、今週はそういった銘柄にも売られるもの目立っており、買い一巡感も出てきた印象だ。」
T「ただ全体的には下値での買い意欲は旺盛といえ、底堅さも見られている。」
M「これから企業決算発表が日本でも始まるが、その期待感も強いだろうからな。」
T「でも、銘柄によっては既に足元買われてきた銘柄も少なくなく、好決算発表しても改めて買う向きが居るのかどうか・・。」
M「確かに出尽くし警戒という面もあるだろう。それだけに来週から始まる企業決算後の株価動向は非常に注目されそうだ。」
T「ああ。23日の安川電機を皮切りに本格的に決算発表シーズンが始まることになる。」
M「その安川電機や、24日予定の日本電産、いずれも株価は年明けから堅調に買われており高値圏だ。」
T「そうだな。それだけに決算発表で改めて買われるのか、それとも出尽くし的に売られるのかは非常に注目されそうだ。」
M「買われればいいが、売られるようだと全体的に出尽くし警戒感も強まってしまう恐れがあり、投資家心理に悪影響を及ぼす。」
T「既に決算発表シーズンが始まっている米国株は相変わらず堅調だ。日本株以上に買われてきただけに、出尽くし警戒感も強いんだが、そうならない銘柄も多い。」
M「まあ米国は税制改革による好影響が次々出ており、改めて税制改革による恩恵期待が強まったんだろう。」
T「だろうな。決算の数字というよりは、税制改革による今後の好影響を決算発表の際に明らかにする企業も多く、それを好感している印象だ。」
M「実際に、賃上げや新たな投資計画などを発表する企業も目立っており、それらはその企業にも米国経済にも追い風になるとの見方に繋がっている。」
T「決算発表はまだだが、今週アップルが今後5年間で300億ドルを米国で投資すると発表した。具体的には新キャンパスを建設し、新たに2万人雇用するとのことだ。」
M「これは米経済には当然プラス要因だ。アップルにとってプラスかどうかは見方分かれるものの、株価はプラスで反応している。」
T「税制改革による影響がかなり不透明で見えにくかったと言えるものの、相次ぐ企業の発表や見解をうけて、やはり米国経済にかなり好影響なんだとの見方が強まっている感じだな。」
M「そうだな。それだけに出尽くしとならず、改めて好感されているのかも知れない。」
T「ただ米国株の上昇はかなり急ピッチだ。あまり急ピッチだと、いずれ来る反動が警戒される。」
M「こうなった以上、反動的な調整が来ることは避けられないだろうな。問題はそれがいつ来るのかだが・・。」
T「かなり先かも知れないし、もうすぐそこに迫っているのかも知れない。」
M「ただ言えることは更に上げれば上げるほど、反動的な調整も大きくなる恐れがあるということだ。」
T「今協議している暫定予算問題がきっかけになる恐れもあるとの見方もあったが、昨日の米国株の強さ見ると、きっかけにはなりそうもない。」
M「そうだな。例え米国時間で19日中に暫定予算の延長が決められず、政府機関閉鎖に陥ったとしても、米経済への影響は限定的との見方も多いようだ。」
T「まあ、実際2013年10月に政府機関閉鎖となったときも影響は限定的だった。米国株なんて政府機関閉鎖中、逆に上昇していたからな。」
M「そうだな。その時には政府機関閉鎖懸念などで事前に売られていたということもあるが・・・。」
T「そういったこともあるだけに、今回も例え上院で可決できず政府機関閉鎖になっても、米国株さほど売られないのではとの見方も多いようだ。」
M「逆に上院で可決し政府機関閉鎖を逃れられれば安心感で週明けは米国株上げるとの期待もある。」
T「そういったことから昨日の米国株は引けにかけしっかり買われたと言えるかもな。」
M「そうやって前向きに捉えられることが多い米国市場は、それだけ投資家心理が良いと言うことなんだろう。」
T「確かに・・。現状の心理の良さがいつまで続くのか注目される。」
M「まずは週明けまで、米暫定予算決まっているか注目したい。もし政府機関閉鎖となれば、米国株への影響なくとも取りあえず週明けの日本株は売り材料視される恐れはあるからな。」
T「確かにそれはありそうだ。ドル売り円高となり、日本株売りの口実にされそうだしな。まあ、そうならぬよう期待したいモンだ。」
◆◇地場者の立ち話~番外編~◇◆
=================
T「今週の日本市場はしっかりと反発したものの、揉み合い相場だったと言える。」
M「そうだな。日経平均は一時24000円も突破し、上離れると期待させられるような場面もあったんだが続かなかった。」
T「やはり24000円前後では上値の重さ見られており、手仕舞い売りが出ている印象だ。」
M「ああ。市場では年金資金などの国内機関投資家の手仕舞い売りが出ているとの声も聞かれた。」
T「確かに個別株見ると年明け以降、しっかりと買われてきた主力系株も目立っている。それだけに手仕舞いに動く向きも増えてきているのかもな。」
M「まあ年明け以降そういった銘柄を買ってきているのは海外投資家でしかも中長期資金と見られているが、今週はそういった銘柄にも売られるもの目立っており、買い一巡感も出てきた印象だ。」
T「ただ全体的には下値での買い意欲は旺盛といえ、底堅さも見られている。」
M「これから企業決算発表が日本でも始まるが、その期待感も強いだろうからな。」
T「でも、銘柄によっては既に足元買われてきた銘柄も少なくなく、好決算発表しても改めて買う向きが居るのかどうか・・。」
M「確かに出尽くし警戒という面もあるだろう。それだけに来週から始まる企業決算後の株価動向は非常に注目されそうだ。」
T「ああ。23日の安川電機を皮切りに本格的に決算発表シーズンが始まることになる。」
M「その安川電機や、24日予定の日本電産、いずれも株価は年明けから堅調に買われており高値圏だ。」
T「そうだな。それだけに決算発表で改めて買われるのか、それとも出尽くし的に売られるのかは非常に注目されそうだ。」
M「買われればいいが、売られるようだと全体的に出尽くし警戒感も強まってしまう恐れがあり、投資家心理に悪影響を及ぼす。」
T「既に決算発表シーズンが始まっている米国株は相変わらず堅調だ。日本株以上に買われてきただけに、出尽くし警戒感も強いんだが、そうならない銘柄も多い。」
M「まあ米国は税制改革による好影響が次々出ており、改めて税制改革による恩恵期待が強まったんだろう。」
T「だろうな。決算の数字というよりは、税制改革による今後の好影響を決算発表の際に明らかにする企業も多く、それを好感している印象だ。」
M「実際に、賃上げや新たな投資計画などを発表する企業も目立っており、それらはその企業にも米国経済にも追い風になるとの見方に繋がっている。」
T「決算発表はまだだが、今週アップルが今後5年間で300億ドルを米国で投資すると発表した。具体的には新キャンパスを建設し、新たに2万人雇用するとのことだ。」
M「これは米経済には当然プラス要因だ。アップルにとってプラスかどうかは見方分かれるものの、株価はプラスで反応している。」
T「税制改革による影響がかなり不透明で見えにくかったと言えるものの、相次ぐ企業の発表や見解をうけて、やはり米国経済にかなり好影響なんだとの見方が強まっている感じだな。」
M「そうだな。それだけに出尽くしとならず、改めて好感されているのかも知れない。」
T「ただ米国株の上昇はかなり急ピッチだ。あまり急ピッチだと、いずれ来る反動が警戒される。」
M「こうなった以上、反動的な調整が来ることは避けられないだろうな。問題はそれがいつ来るのかだが・・。」
T「かなり先かも知れないし、もうすぐそこに迫っているのかも知れない。」
M「ただ言えることは更に上げれば上げるほど、反動的な調整も大きくなる恐れがあるということだ。」
T「今協議している暫定予算問題がきっかけになる恐れもあるとの見方もあったが、昨日の米国株の強さ見ると、きっかけにはなりそうもない。」
M「そうだな。例え米国時間で19日中に暫定予算の延長が決められず、政府機関閉鎖に陥ったとしても、米経済への影響は限定的との見方も多いようだ。」
T「まあ、実際2013年10月に政府機関閉鎖となったときも影響は限定的だった。米国株なんて政府機関閉鎖中、逆に上昇していたからな。」
M「そうだな。その時には政府機関閉鎖懸念などで事前に売られていたということもあるが・・・。」
T「そういったこともあるだけに、今回も例え上院で可決できず政府機関閉鎖になっても、米国株さほど売られないのではとの見方も多いようだ。」
M「逆に上院で可決し政府機関閉鎖を逃れられれば安心感で週明けは米国株上げるとの期待もある。」
T「そういったことから昨日の米国株は引けにかけしっかり買われたと言えるかもな。」
M「そうやって前向きに捉えられることが多い米国市場は、それだけ投資家心理が良いと言うことなんだろう。」
T「確かに・・。現状の心理の良さがいつまで続くのか注目される。」
M「まずは週明けまで、米暫定予算決まっているか注目したい。もし政府機関閉鎖となれば、米国株への影響なくとも取りあえず週明けの日本株は売り材料視される恐れはあるからな。」
T「確かにそれはありそうだ。ドル売り円高となり、日本株売りの口実にされそうだしな。まあ、そうならぬよう期待したいモンだ。」