年末調整、今年の変更点は? 配偶者控除で記入項目増 自身の所得額も詳しく

年末調整、今年の変更点は? 配偶者控除で記入項目増
自身の所得額も詳しく

秋も深まった平日の夜。筧家のダイニングテーブルでは良男と幸子が食後にお茶を飲んでいます。そこへ旅行会社で働く恵が帰宅しました。なにやら大事そうに封筒を抱えています。バッグを置いてテーブルに着くと、中身の書類を確認しながら幸子に尋ねました。
筧幸子(かけい・さちこ、48=上) 筧良男(かけい・よしお、52=中) 筧恵(かけい・めぐみ、25) 
筧幸子(かけい・さちこ、48=上) 筧良男(かけい・よしお、52=中) 
筧恵(かけい・めぐみ、25) 
筧恵 会社で年末調整の書類が配られたわ。毎年、何気なく提出しているけど、具体的にはどんなことをしてくれるの?
筧幸子 もう11月だから企業などが従業員に書類を配り始める時期ね。年末調整は税金に関する手続きで、従業員が所得税を払いすぎたり不足したりしていないかを企業が確認し、過不足分を精算するの。払いすぎた税金は後日、戻してくれるわ。12月か1月の給与と一緒に支払われるケースが多いようね。
筧恵 でも所得税って毎月の給与から引かれているわよ。
幸子 所得税は1年を通して受け取った所得にかかるもので、本来は確定申告をして納税するんだけど、会社員や公務員などの給与所得者は本人に代わって事業所が税金の申告をしてくれるの。所得税には家族構成や加入している保険などによって一定の控除があるんだけど、企業が社員一人ひとりの事情をすべて勘案して税率を決めることは難しいわ。だから概算の所得税を適用して、年末に再計算して精算するの。給与や賞与から天引きした概算の所得税は本人に代わって国に払うわ。これを「源泉徴収」と呼ぶの。
良男 年末調整の書類は控除や所得の状況を確認するためのものということだね。
幸子 その通りよ。恵は入院や手術に備える医療保険に入っているわよね? その保険料は「生命保険料控除」で最大4万円の控除を受けられるわ(新保険料の場合)。そのほかにも、介護医療保険個人年金保険の保険料と合わせて最大で12万円の生命保険料控除が受けられるの。地震保険料でも最大5万円の控除枠があるわ。
 そういえば保険会社から「保険料控除証明書」が郵送されていたわ。
幸子 保険会社は一般的に年末調整の書類が配布される少し前のタイミングで控除証明書を郵送してくれるわ。その証明書に書いてあるとおりに記入すればいいの。証明書も提出の必要があるので紛失すると再発行の手続きが必要だったんだけど、今年からQRコードが記載された電子証明書も証明書として提出できるようになったわ。保険会社の加入者向けサイトなどからダウンロードして印刷したものでいいのよ。
良男 ほかにも年末調整で手続きできるものがあるよね?
今年の年末調整からは給与所得者自身も所得額の詳細を記入しなければならない
今年の年末調整からは給与所得者自身も所得額の詳細を記入しなければならない
幸子 個人型確定拠出年金iDeCo、イデコ)の拠出金も控除されるわ。「小規模企業共済等掛け金控除」という項目にある「個人型および企業型年金加入者掛け金」の欄に拠出額を記入するの。イデコの拠出金は全額が控除の対象になるわ。ただ、勤め先がイデコに加入していることを事前に知っていれば、給与天引きの際に調整してくれるから、年末調整が不要なケースも多いの。イデコに加入しているなら勤め先で確認したほうがいいわね。
 「配偶者控除等申告書」というのもあるのね。昨年より書類が増えた気がするわ。

幸子 2017年までは保険料控除と同じ書類に「配偶者特別控除」の申告分を記入していたんだけど、今年から配偶者控除の仕組みが変わり、記入すべき項目が増えたので2枚に分けたの。配偶者だけでなく給与所得者自身も所得額の詳細を記入することになり、不動産や副業などの所得がある人はその見込み額などを書く必要があるわ。
良男 具体的には仕組みがどう変わったの?
幸子 配偶者控除は「パートタイムなどで働く配偶者の収入が一定金額に達するまでは税金を優遇してあげます」という制度よ。17年までは103万円を超えると段階的に控除額が引き下げられる仕組みだったけど、この基準額が150万円まで引き上げられたの。
 ほかに変更点は?
幸子 税理士の柴原一さんは「最も大きな変更は納税者本人の所得に制限をつくった点」と話しているわ。所得が900万円(年収で1120万円)を超えると、配偶者控除の額が段階的に下がるの。1000万円(同1220万円)超で0円になるわ。昨年までは所得制限がなく配偶者控除配偶者特別控除で38万円の枠があった人が0になるケースがあるの。
良男 年末調整では住宅ローン控除も手続きできるよね。
幸子 住まいを購入して住宅ローンを組んだら10年間は控除を受けられるわ。ただ、年末調整で手続きが終えられるのは2年目からなので注意が必要よ。家を買って初めての年は確定申告が必要になるわ。
 確定申告は面倒そう。
幸子 会社員でも確定申告をしなければならない、またはしたほうがいい項目はほかにもあるわ。例えば副業所得が20万円を超えたり、年度途中で仕事を辞めたり、年収が2000万円を超えたりした人は申告の義務があるの。家族でかかった1年間の医療費の自己負担額が10万円を超えた場合の医療費控除を受けるには申告が必要になるわ。ふるさと納税の寄付金控除は「ワンストップ納税制度」といって5つの自治体まで申告不要になったけれど、これを超える自治体に寄付して控除を受けるには申告する必要があるの。
■税理士 福田浩彦さん
翌1月末まで修正可能
 年末調整の保険料控除や配偶者控除などで記載漏れなどがあっても、慌てることはありません。年末調整は年明け1月末までは修正可能です。仮に1月末を過ぎてしまっても確定申告をすれば精算できます。今年は特に、配偶者控除制度の変更で混乱しないよう、配偶者の所得だけでなく、自身の所得も確認しておきましょう。
 控除額は給与所得だけでなく、不動産や副業なども含めたすべての所得を合算した金額で決まります。仮に本業の給与だけで所得制限額ぎりぎりの人が年末調整で配偶者控除を受けたとしても、確定申告で再計算した結果によっては税務署で追加の納税を求められることもあります。相続した不動産による所得など、いつの間にか得ていた所得がないかどうかをしっかりチェックしましょう。
(聞き手は岡田真知子)