社員研修には好印象 留学生が見た日本企業

社員研修には好印象 留学生が見た日本企業

PR

 来春日本の大学・大学院を卒業、修了予定の外国人留学生に、就職活動状況や職業観を調査しました。日本企業にどのようなイメージを持っているのかを尋ねました。
 最も多かったのが「社員研修が充実している」(78・1%)です。「新入社員研修が非常に手厚いので安心できる」「専門知識がなくても研修などで学べる機会が多い」といった声があがりました。スキルよりもポテンシャルが重視される「新卒一括採用」ならではの手厚い研修に、「人を育てる意識が高い」と、好印象を持つ外国人留学生は少なくありません。
 2番目は「高い日本語力が求められる」です。就活でも日本人と同じ選考基準で判断されることが多く、入社後にも同様に高い日本語力が必要なイメージがあるのでしょう。「日本人と同じようにエントリーシートや筆記試験などを求められ、本当の能力をアピールできないまま落とされてしまう」と、悩む留学生も少なくありません。
 実際に、7月1日時点の内定率は、日本人学生が8割超(84%)に対し、外国人留学生は約4割(40・6%)と、半分程度にとどまります。また、多くの留学生は、ある程度高い日本語力を有していますが、「表現が直接的じゃないので、本当の目的がはっきりわからず、日本人とのコミュニケーションは難しい」など、意思疎通に不安を感じる人も多いようです。
 3番目は「長時間労働」です。多くの日本企業で働き方改革が進められていますが、長時間労働のイメージが依然として高いのが実態です。「仕事に対する態度が真面目というイメージはありますが、必要以上の残業が多い印象は拭えません」「細かいことにこだわり、効率性が低い」「上司が帰らないと部下が帰れない」など、不必要な残業が多いイメージもあるようです。

 そのほかに具体的なイメージを尋ねると、「経営が安定している。悪く言えば硬直的で変化に乏しい」「年功序列で昇進が遅い」という声が多くあがりました。外国人留学生は、日本人学生より出世意欲が高い傾向があるため、能力があっても早く昇進できないことはデメリットに感じます。「外国人は日本企業では経営層にまで昇進できない」「女性の管理職比率が低く、昇進できない」などと、多様性の欠如への指摘も見られました。
 政府は令和2年までに30万人の留学生受け入れを目指しており、卒業後に日本企業への就職率を高めることも、重点課題として取り組んでいます。
 日本企業にとっても、組織の多様化やグローバル化は今後の成長に欠かせません。日本での就職を希望している留学生が、入社しやすく、入社後も活躍できる環境が求められています。(キャリタスリサーチ 松本あゆみ)